Movie Library

「応用生物学部」

講義紹介

夢ナビ講義動画夢ナビ

生物工学の視点から、バイオ医薬品を作る!

佐藤 淳 教授・博士(農学)

佐藤 淳 教授による夢ナビ講義「生物工学の視点から、バイオ医薬品を作る!」の様子をご覧になれます。

1年次

フレッシャーズ・ゼミ
「プロジェクト学習(PBL)発表会」

新入生は入学後、フレッシャーズ・ゼミの授業の一環として、1年次の7月から半年間、指定された課題を4人一組で調査・研究を行ないます。

グループごとにその成果をまとめて、発表を繰り返して行うことによりプレゼンテーション力を身に付け、12月にその最終成果をポスターにまとめて発表会に臨みます。

このプロジェクト学習(PBL)は、新入生の課題解決能力、プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力を育成する大切なスタートアッププログラムです。

※PBL:プロジェクト・ベースド・ラーニング ( Project Based Learning )

2013年12月撮影

「フレッシャーズ・ゼミ」の流れ

6月下旬:PBL課題の発表、グループ分け
7月:グループ毎にテーマを選定
8-9月:調査とまとめ

10月:中間発表会
11月:発表内容の見直しと仕上げ
12月上旬:ポスター発表会

2年次

英語アドバンスト

Alistair R. Campbell 教授

東京工科大学の英語教育は、多くのネイティブスピーカーによって、授業が行なわれます。
実践的なビジネス英語の向上を目的とする「英語アドバンスト」の2年次の授業では、語彙の習得と「読む・聴く・話す・書く」の4つの技能の充実を図っています。
特に「読む・聴く」についてはTOEICなどに対応できるレベルまでの向上を目指しています。

2014年7月撮影

キャリアデザイン「プロジェクト学習(PBL)発表会」

2年生はキャリア系の授業の一環として、企業研究を2~4人一組で調査します。このPBLは各グループがまとめた成果を、口頭発表することが特徴で、プレゼンテーション能力を高め、就業について知識を深めるキャリアアッププログラムです。

※PBL:プロジェクト・ベースド・ラーニング ( Project Based Learning )

2014年2月撮影

「キャリアデザイン」の流れ

4月~7月:課題の発見と解決
9月:グループ分け
   研究対象の業界の選定

10月~1月:調査・クラス内発表
2月:審査会

3年次

化粧品実験

柴田 雅史 教授・博士(工学)

「化粧品実験」は、3年生になって化粧品コースを選択した学生が履修する「乳液」「クリーム」「口紅」など化粧品を作成するための基本技術を学ぶ実験です。
水とオイルを均一に混合する乳化技術や、水やオイルを固体状に変化させるゲル化技術などの理論実験と、実際に化粧品処方へと設計する応用実験を行なっています。
これから紹介するのは、オイルを固化させる技術を駆使して、実際にリップ化粧品の処方を設計する実践実験です。

2014年7月撮影