Movie Library

「工学部」

工学部の「3つの学科(機械、電気電子、応用化学)」の特長、研究テーマの紹介、学生生活を動画でご案内します。

学部・学科の紹介

工学部電気電子工学科のAI研究事例

工学部電気電子工学科のAI研究事例の紹介ビデオです。

応用化学科の特長

化学とバイオの融合

化学とバイオテクノロジーを融合した新しいサステイナブル化学について紹介したビデオです。
いくつか例をあげて新しい化学技術について説明します。

サステイナブル化学

炭化水素の合成を例にサステイナブル工学としての応用化学について紹介したビデオです。
サステイナブル化学と一般的な応用化学の違いについて説明します。

サステイナブル工学紹介

2021年9月撮影

工学部の教育の柱であるサステイナブル工学「持続可能な社会(サステイナブル社会)を実現する工学」の紹介ビデオです。

コーオプ教育紹介

平成27年度・文部科学省の大学教育再生戦略推進費 「大学教育再生加速プログラム(AP)」に採択されましたコーオプ教育の紹介ビデオです。

学生のコーオプ実習(就業体験)の軌跡

実習前

実習中

実習後

受入れ企業

コーオプ実習 学生コメント

工学部機械工学科
インタビュー1

工学部機械工学科
インタビュー2

工学部電気電子工学科
インタビュー1

工学部電気電子工学科
インタビュー2

工学部応用化学科
インタビュー1

工学部応用化学科
インタビュー2

研究紹介

機械工学科

NHK学生ロボコン2022

2022年6月撮影

NHK学生ロボコン2021

2021年10月撮影

NHK学生ロボコン2019

2019年6月撮影

NHK学生ロボコン2018

2018年6月撮影

NHK学生ロボコン2017

2017年6月撮影

太陽光励起レーザー装置

大久保友雅
講師・博士(理学)
光・エネルギー研究室(大久保研究室)
2015年10月撮影

3輪形歩行補助器の分析

関口暁宣
講師・博士(工学)
ロボットモーション研究室(関口研究室)
2015年10月撮影

NHK学生ロボコン2016

2016年7月撮影

電気電子工学科

「工学部 電気自動車チャレンジ」PROJECT EV 2019

2019年6月撮影

「工学部 電気自動車チャレンジ」PROJECT EV 2018

2018年10月撮影

「工学部 電気自動車チャレンジ」PROJECT EV

エネルギーの有効活用を通してサステイナブル社会に貢献

高木茂行
教授・工学博士、博士(理学)
エネルギー応用研究室(高木研究室)
2015年10月撮影

センシング技術研究

天野直紀
准教授・博士(工学)
センシング技術活用研究室(天野研究室)
2015年10月撮影

応用化学科

光機能分子の魅力

山下 俊
教授・博士(工学)
高分子・光機能材料学研究室(山下・松山研究室)

2014年8月撮影

沙漠緑化でCO2を固定する技術

江頭 靖幸
教授・博士(工学)
化学工学研究室(江頭研究室)

2014年8月撮影

金属の表面処理でナノ構造を形成する

西尾 和之
教授・博士(工学)
金属表面化学研究室(西尾研究室)

2014年8月撮影

光機能性錯体化学研究室

森本 樹
講師・博士(工学)

光エネルギーを利用し、化学エネルギーを作り出す研究をしています。
キーワード:金属錯体 , 光化学 , 人工光合成 , 光触媒 , 光エネルギー

2016年6月撮影

夢ナビ講義動画夢ナビ

社会の未来を変える魔法の技術、「触媒」とは?

原 賢二先生

学生インタビュー

学生コメント集

工学部 授業の魅力

工学部 研究の魅力

機械工学科 おすすめ授業

「機械工学」の魅力

電気電子工学科 おすすめ授業

「電気電子工学」の魅力

応用化学科 おすすめ授業

応用化学科 研究紹介

「応用化学」の魅力

2015年度 新入生インタビュー

工学部機械工学科
鈴嶋皐爾

2015年10月撮影

工学部電気電子工学科
井上真

2015年10月撮影

工学部電気電子工学科
山内梨穂

2015年10月撮影

工学部応用化学科
河相遥香

2015年10月撮影