競争的資金・科研費
平成20年度 科研費課題一覧
文部科学省
科学研究費補助金
新規採択課題
- 新学術領域研究
(研究課題提案型)
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(C)
-
- 学習者特性モデルに動的に適応する電子ブックの研究開発
(メディア学部・教授・稲葉竹俊)H20-22年度 - 既存教材よりのオントロジー構築と定量化
(メディア学部・教授・塚本享治)H20-22年度 - リメディアルの視点から−大学生の英語学習意欲減退調査と学習者自律へのニーズ分析
(コンピュータサイエンス学部・准教授・植田麻実)H20-22年度 - 時間領域と周波数領域における電磁界振動連成解析
(コンピュータサイエンス学部・教授・黒田道子)H20-22年度 - RFIDを用いた移動動線推定による安心快適ユビキタスホーム
(コンピュータサイエンス学部・教授・坪井利憲)H20-22年度 - オヒルギの耐塩性機構の解明と利用
(応用生物学部・准教授・多田雄一)H20-22年度
- 学習者特性モデルに動的に適応する電子ブックの研究開発
- 若手研究(B)
-
- 情報格差を縮小するための熟練者・初心者の知識構造分析と家電製品操作ヘルプへの応用
(コンピュータサイエンス学部・講師・岩下志乃)H20-21年度 - 偏光した励起光と光導波路型基板を用いた蛍光の超高感度検出
(応用生物学部・講師・秋元卓央)H20-21年度 - サブカルチャー集団による地域社会への参加に関する民族誌的研究
(メディア学部・講師・大山昌彦)H20-22年度 - 昆虫由来生理活性ペプチドを改変した受容体バイオセンシング素子の開発
(応用生物学部・助教・宮地寛登)H20-21年度 - 周辺組織を可視化できる穿刺針の開発
(応用生物学部・講師・苗村潔)H20-21年度 - eラーニング教材を用い演習を重視した数学教育
(コンピュータサイエンス学部・講師・千葉康生)H20-22年度 - 特異点近傍を利用するためのヒューマノイドの歩行制御
(コンピュータサイエンス学部・講師・関口暁宣)H20-21年度
- 情報格差を縮小するための熟練者・初心者の知識構造分析と家電製品操作ヘルプへの応用
- 学術図書
-
- 日本語における聞き手の話者移行適格場の認知メカニズム
(メディア学部・助教・榎本美香)H20年度
- 日本語における聞き手の話者移行適格場の認知メカニズム
継続課題
- 基盤研究(C)
-
- 人の連想機能を内在復号器とし情報を演繹誘発させる符号器:メディアトランスデューサ
(メディア学部・教授・相川清明)H18-20年度 - 高齢者の運動能力を維持・増進する電動車制御系設計に関する研究
(コンピュータサイエンス学部・准教授・余錦華)H18-20年度 - マルチディスプレイによるメディア表現のためのアプリケーション・フレームワーク
(メディア学部・准教授・太田高志)H19-20年度 - プロジェクトマネジメント教育支援システムの研究開発
(コンピュータサイエンス学部・教授・中村太一)H19-21年度 - 電気化学的手法による植物塩ストレス計測システム
(応用生物学部・准教授・佐々木聰)H19-21年度 - 言語コミュニケーションを支える規範と逸脱のダイナミクスの認知語用論分析
(片柳研究所・客員准教授・岡本雅史)H19-21年度 - 技術中国語のe−ラーニングシステムに関する研究
(メディア学部・教授・陳淑梅)H19-21年度 - ナノ構造基板によるプロテオミクスのための高感度タンパク質検出法の開発
(応用生物学部・准教授・矢野和義)H19-21年度 - 消費者と企業による製品イメージ共創に関する学際的研究
(メディア学部・教授・目黒良門)H19-21年度 - 人−人協調手動制御系における操作者の自己整形特性の解析に基づく対人協調制御
(コンピュータサイエンス学部・教授・松尾芳樹)H19-21年度
- 人の連想機能を内在復号器とし情報を演繹誘発させる符号器:メディアトランスデューサ
- 若手研究(B)
- 若手研究(スタートアップ)
-
- 非言語チャネルを含む社会的行為の行為素配置規則の定式化
(メディア学部・助教・榎本美香)H19-20年度 - 映画におけるデジタル映像技術の応用−創造的価値と歴史的位置づけについて
(メディア学部・助教・石橋今日美)H19-20年度
- 非言語チャネルを含む社会的行為の行為素配置規則の定式化
- 萌芽研究
科学技術振興機構
重点地域研究開発推進プログラム
- シーズ発掘試験
-
- 高感度においセンサ用感応膜の開発
(コンピュータサイエンス学部・教授・杉本岩雄)H20年度 - 紙媒体上の手書きメモの自動整理・共有システムの開発
(コンピュータサイエンス学部・助教・井上亮文)H20年度 - RFIDを用いた屋内における物体の移動履歴追跡システムの研究開発
(コンピュータサイエンス学部・教授・坪井利憲)H20年度 - 家電機器の消費電流を画像化し機種・状態判別を行う手法の開発
(コンピュータサイエンス学部・講師・伊藤雅仁)H20年度 - ハプロタイプ診断のための対立遺伝子分離法の開発
(応用生物学部・講師・加藤輝)H20年度
- 高感度においセンサ用感応膜の開発
- 地域ニーズ即応型
-
- 硬膜外麻酔用液圧穿刺注射器の開発
(コンピュータサイエンス学部・助教・今津篤志)H20年度
- 硬膜外麻酔用液圧穿刺注射器の開発