大学の学びはこんなに面白い
東京工科大学は「実学」を学べる大学です。実学とは「社会の第一線で通じる自分だけのチカラを身をつけること」。 学んだ経験を、実社会で役立ててください。
また、東京工科大学には、想像がつかないほどおもしろい学びが溢れています。そこで、興味深い学びの数々を毎月ホームページでシリーズとして紹介!

範囲は宇宙から海底まで!? 新しいモビリティの研究開発に挑む
-
実践研究連携センター センター長 デザイン学部 工業デザインコース
関根 謙一郎 教授 相野谷 威雄 講師

動きの改善で健康や競技力の向上を目指すセンター誕生
-
医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
中山 孝 教授 斎藤 寛樹 助教

国際交流の拠点!「国際交流センター(NEXT)」始動!
-
教養学環
勝浦 寿美 教授

30秒で1400℃! 新しいレーザー加熱試験法って?
-
工学部 機械工学科
大久保 友雅 准教授

信頼できる情報は、どうすれば手に入る?
-
教養学環
鈴木 万希枝 教授

ミザンセーヌをデザインする研究とは?
-
メディア学部 メディアコンテンツコース
兼松 祥央 講師

大学発の香り高く、甘い!新しいイチゴの開発に成功!
-
応用生物学部 地球環境コース※
多田 雄一 教授

時計を使わずに時間をデザインするって?
-
デザイン学部 情報デザインコース※
早瀬 交宣 准教授

学部2年生チームがハッカソンに初挑戦!その結果は?
-
コンピュータサイエンス学部
井上 亮文 准教授

卒業研究は様々な経験ができるチャンス!
-
医療保健学部 臨床工学科
安藤 ゆうき 助手

臨床検査学科で取り組む蚕幼虫を用いた研究
-
医療保健学部 臨床検査学科
岡崎 充宏 教授 吉田 祥子 准教授

未来の半導体材料“二次元物質”とは?
-
工学部 電気電子工学科
中払 周 教授

私達の皮膚の1番外側は死んだ細胞でできている
-
応用生物学部 化粧品コース
松井 毅 教授

映画の特集上映を学生がプロデュース!
-
メディア学部 メディア社会コース
森川 美幸 講師

小児救急医療で発揮される看護師の聴く力
-
医療保健学部 看護学科
白石 裕子 教授

日常でも役に立つ!? デザインする力って?
-
デザイン学部
舟山 貴士 助教

単位がもらえるスキーの学外実習!?
-
教養学環
佐久間 裕司 教授

石油に取って代わる新素材リグニンとは?
-
先端リグニン材料研究センター センター長
山下 俊 教授(工学部応用化学科)

TRPGのゲームマスターをAIにまかせるとどうなる?
-
メディア学部
松吉 俊 講師

デザインは未来へのプレゼントづくり
-
デザイン学部
小山祐輔 助教