東京工科大学 HOME> 入試・入学案内> 2015年度入試情報のご案内

2015年度入試のPOINT

インターネット出願で24時間出願可能。ネット割も実施

インターネット出願

一般入試、センター利用試験の各入試でインターネット出願が可能。パソコンに表示される画面に従って必要事項を入力することで、記入漏れや書き損じの心配もなく、簡単・便利に24時間出願ができます。入学検定料はネット割により3,000円優遇となり、支払いもお近くのコンビニエンスストアで可能です。

> インターネット出願はこちら

【一般入試】の学力試験は3教科3科目入試で実施

「実学主義」教育を通して、実践力と専門性を兼ね備えた高度な研究者・技術者を育成するため、特に幅広い学力が求められる5学部では、一般入試を私立大学の主流である3教科3科目入試で実施します。デザイン学部【学力試験型】は、多彩な選抜方法のひとつとして、特長を生かした2教科2科目入試で実施。

>詳細はこちら

メディア学部は選択教科により、[理系型]の選択も、[文系型]の選択も可能

文理融合の教育を行っているメディア学部では、メイン入試の【一般入試A日程】【一般入試B日程】において、「数学」「英語」「理科」「国語」「地理歴史」を選択教科として設定。得意な3教科3科目の組み合わせにより[理系型]の選択、[文系型]の選択で受験ができます。

一般入試A日程の詳細はこちら | 一般入試B日程の詳細はこちら

サステイナブル社会の実現をめざす工学部を2015年4月新設

学部共通のサステイナブル工学教育と新たな教育手法として注目のコーオプ教育を導入し、時代が求めるグローバルな人材を育成します。一般入試やセンター利用試験をはじめ、新設学部としては希少なAO入試も実施します。

> 機械工学科(入学定員:100名)/ > 電気電子工学科(入学定員:100名)/ > 応用化学科(入学定員:80名)

学習指導要領の改訂に伴う「数学」「理科」の出題範囲について

<一般入試>
[数学]→「数学Ⅰ」「数学A」「数学Ⅱ」「数学B(数列・ベクトル)」「数学Ⅲ」* 
[理科]→物理:「物理基礎」「物理」、化学:「化学基礎」「化学」、生物:「生物基礎」「生物」

  • 「数学Ⅲ」は工学部とコンピュータサイエンス学部の出題科目
  • 旧教育課程履修者に配慮した出願を行います
  • 「センター利用試験」における「数学」「理科」の指定科目等は、こちらからご確認ください

デザイン学部は受験生の多彩な才能や可能性を評価するため
【学力試験型】【実技試験型】【センター利用試験】を設定

みなさんの新しい視点、多彩な才能や可能性を評価するため、デザイン学部では【AO入試】【公募推薦】【一般入試A日程[学力試験型]・[実技試験型]】【一般入試B日程[学力試験型]】【センター利用試験前期】を実施します。

> 詳細はこちら

スカラシップ制度の対象学部・募集形態

全6学部で実施。
奨学金を最長4年間支給の
スカラシップ制度

東京工科大学では、“実学主義”の教育を通して社会で活躍できる前途有為な人材を育成するために、スカラシップ制度を実施しています。入学試験での成績上位合格者に、年額78万円(工学部・応用生物学部)、年額73万円(コンピュータサイエンス学部・メディア学部)、年額120万円(デザイン学部・医療保健学部)を最長4年間支給する本学独自の奨学金制度で、返還の義務はありません。これにより、国立大学並みの学費で学ぶことが可能となります。

  • 2015年度入試スカラシップ制度の詳細はこちらからご確認ください。
  • 右表内の順位は入学試験での成績上位合格者の順位を表しています。

【センター利用試験前期(2科目型・3科目型・4科目型)】のポイント

全学部で実施する【センター利用試験前期】は、「2科目型」「3科目型」「4科目型」で実施し、科目型の併願も、学部・学科の併願も可能です。大学入試センター試験の高得点科目の組み合わせによる選抜になりますので理系科目のみ、文系科目のみの組み合わせも可能になります。

> 詳細はこちら

一般入試A日程は1月24日、25日、31日、2月1日の4日間から好きな日を選んで受験可能、併願も可能

一般入試A日程は本学個別学力試験のみの入試で、得意な3教科で受験ができます(デザイン学部学力試験型は2教科、実技試験型も選択可)。
試験日は4日間あり1月24日(土)、25日(日)、31日(土)、2月1日(日)に実施します。試験日自由選択制ですので好きな日に1日だけでも2,3,4日間でも受験することができます。A日程の4日間の中で同一学部を併願することも複数学部を併願することも可能です。併願する方には受験料優遇制度を実施します。

> 受験料優遇制度の詳細はこちら

大学の最新情報はこちらから請求できます

資料請求はこちら