入試案内

入試・入学案内

入試や入学に関する情報について

一般選抜 B日程

ポイント

●同じグループ内の複数の学部・学科・専攻を入学検定料の追加なく併願できます。
●従来の3教科型に加え、「上位2教科判定方式」のオプションが選択できます。不得意教科があっても、合格のチャンスが拡がります。



募集人員

・スクロールしてご覧いただけます


入試日程

出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日

(インターネット出願登録期間)
2025年2月12日(水)10:00
~2月18日(火)15:00まで

(出願書類提出期間)
2025年2月12日(水)
~2月18日(火)
[締切日必着]

2025年2月28日(金) 2025年3月13日(木) 2025年3月18日(火)

・スクロールしてご覧いただけます


選抜方法

書類審査及び学力試験の結果を総合して選抜します。
注:合否判定にあたっては、選択教科・科目の難易度による有利・不利が生じないように、得点を偏差値化します。2025年度一般選抜に限り、旧教育課程履修者に不利のない出題を行います。


試験教科・科目

グループA
●コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科 先進情報専攻
●工学部 機械工学科
●工学部 電気電子工学科

※グループ内すべての学科・専攻が併願可

教科 科目
数学 数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B(「数列」)、数学C(「ベクトル」、「平面上の曲線と複素数平面」)、数学Ⅲ
英語 英語コミュニケーションⅠ、Ⅱ、Ⅲ、論理・表現Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
理科 『物理基礎、物理』、『化学基礎、化学』、『生物基礎、生物』から1科目
国語 現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く)
上記から3教科選択解答(150分)、各教科100点満点 全問マークシート方式

・スクロールしてご覧いただけます

グループB
●メディア学部 メディア学科
●応用生物学部 応用生物学科
●コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科 社会情報専攻
●工学部 応用化学科
●医療保健学部 臨床工学科
●医療保健学部 臨床検査学科
●デザイン学部 デザイン学科

※グループ内すべての学科・専攻が併願可

教科 科目
数学 数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B(「数列」)、数学C(「ベクトル」)
英語 英語コミュニケーションⅠ、Ⅱ、Ⅲ、論理・表現Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
理科 『物理基礎、物理』、『化学基礎、化学』、『生物基礎、生物』から1科目
国語 現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く)
上記から3教科選択解答、各教科100点満点 全問マークシート方式

・スクロールしてご覧いただけます

グループC
●医療保健学部 看護学科
●医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
●医療保健学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
●医療保健学部 リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻

※グループ内すべての学科・専攻が併願可

教科 科目
数学 数学Ⅰ、数学A
英語 英語コミュニケーションⅠ、Ⅱ、Ⅲ、論理・表現Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
理科 『物理基礎、物理』、『化学基礎、化学』、『生物基礎、生物』から1科目
国語 現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く)
上記から3教科選択解答、各教科100点満点 全問マークシート方式

・スクロールしてご覧いただけます

試験時間

試験時間(150分) 試験開始時刻 13:00 試験終了時刻 15:30

・スクロールしてご覧いただけます


入学検定料(グループ内併願の追加の入学検定料は必要ありません)

33,000円


最新の入試情報は資料請求フォームからご請求ください。