入試案内

入試・入学案内

入試や入学に関する情報について

東京工科大学 HOME> 入試・入学案内> 2025年度入試情報> 大学入学共通テスト利用試験 前期

大学入学共通テスト利用試験 前期

ポイント

●全学部・学科・専攻で高得点2科目型・高得点3科目型の受験ができます。
●本学の個別学力試験はありません。
●入学検定料 定額15,000円で複数の学部・学科・専攻及び科目型が併願できます。
●本学で定めた英語外部試験を1科目として利用できます。


募集人員

学部 学科・専攻 募集人員
メディア学部 メディア学科 75名
応用生物学部 応用生物学科 70名
コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科 先進情報専攻 55名
コンピュータサイエンス学科 社会情報専攻 20名
工学部 機械工学科 26名
電気電子工学科 26名
応用化学科 20名
医療保健学部 看護学科 16名
臨床工学科 16名
リハビリテーション学科 理学療法学専攻 16名
リハビリテーション学科 作業療法学専攻 8名
リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻 7名
臨床検査学科 16名
デザイン学部 デザイン学科 37名

・スクロールしてご覧いただけます


入試日程

出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日※

(インターネット出願登録期間)
2024年12月16日(月)10:00
~2025年1月17日(金)15:00まで

(出願書類提出期間)
2024年12月16日(月)
~2025年1月17日(金)
[締切日消印有効]

本学の個別学力試験はありません。 2025年2月17日(月) 第1次:2025年2月21日(金)
第2次:2025年3月3日(月)

※①一次までに入学金のみを納め、それ以外の授業料、諸会費の納入は二次まで延長できます。
 ②一次手続を完了し、国公立大学併願を理由に所定の延納手続をした方は、二次手続を3/25まで延長できます。

・スクロールしてご覧いただけます


選抜方法

書類審査及び「2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト」の得点を総合して選抜。本学の個別学力試験はありません。


出願資格

大学入学資格を有する者及び2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者で、かつ「2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト」で各学部が指定する科目の中から、志願する科目型の科目数以上を受験していること。高得点の科目順に自動的に合否判定に使用します。


本学入学試験で指定する「2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト」の試験教科・科目

●メディア学部 メディア学科
●応用生物学部 応用生物学科
●コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科 社会情報専攻
●医療保健学部 看護学科
●医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
●医療保健学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
●医療保健学部 リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻
●医療保健学部 臨床工学科
●医療保健学部 臨床検査学科
●デザイン学部 デザイン学科

<高得点2科目型、高得点3科目型>いずれかを出願時に選択。(併願可)

教科 科目
国語 『国語』(近代以降の文章)
地理歴史 『地理総合、地理探究』『歴史総合、日本史探究』『歴史総合、世界史探究』
『地理総合、歴史総合、公共』『公共、倫理』『公共、政治・経済』
公民
数学① 『数学Ⅰ、数学A』『数学Ⅰ』
数学② 『数学Ⅱ、数学B、数学C』
理科 『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』
『物理』『化学』『生物』『地学』
外国語 『英語』
情報 『情報Ⅰ』
大学入学共通テスト受験科目を各200点満点に換算する
各科目型において必要科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用する
英語については
・リーディング+リスニング(素点のまま100点+100点=200点満点)
・リスニング免除者はリーディング素点100点×2=200点満点
大学入学共通テストの複数年利用は行わない
本学個別学力試験は行わない
※実用英語技能検定(英検CSEスコア)2304点以上を200点、2142点以上を180点、1980点以上を160点、1890点以上を140点、1728点以上を120点に換算し、1科目として認める。
●旧教育課程履修者に対しての経過措置として、「旧教育課程による出題科目」の受験を認めます。
 科目の詳細については、募集要項等でご確認ください。

・スクロールしてご覧いただけます

●コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科 先進情報専攻
●工学部 機械工学科
●工学部 電気電子工学科
●工学部 応用化学科

<高得点2科目型、高得点3科目型>いずれかを出願時に選択。(併願可)

教科 科目
国語 『国語』(近代以降の文章)
数学① 『数学Ⅰ、数学A』『数学Ⅰ』
数学② 『数学Ⅱ、数学B、数学C』
理科 『物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎』
『物理』『化学』『生物』『地学』
外国語 『英語』
情報 『情報Ⅰ』
大学入学共通テスト受験科目を各200点満点に換算する
各科目型において必要科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に使用する
英語については
・リーディング+リスニング(素点のまま100点+100点=200点満点)
・リスニング免除者はリーディング素点100点×2=200点満点
大学入学共通テストの複数年利用は行わない
本学個別学力試験は行わない
※実用英語技能検定(英検CSEスコア)2304点以上を200点、2142点以上を180点、1980点以上を160点、1890点以上を140点、1728点以上を120点に換算し、1科目として認める。
●旧教育課程履修者に対しての経過措置として、「旧教育課程による出題科目」の受験を認めます。
 科目の詳細については、募集要項等でご確認ください。

・スクロールしてご覧いただけます

入学検定料(学部・学科・専攻及び科目型の併願には追加の入学検定料は必要ありません。)

15,000円


最新の入試情報は資料請求フォームからご請求ください。