オープンキャンパス・入試説明会&見学会

OpenCampus

東京工科大学 HOME> 入試・入学案内> オープンキャンパス・入試説明会&見学会> 8月28日(土)八王子キャンパス オープンキャンパス【応用生物学部】

8月28日(日)八王子キャンパス
オープンキャンパス

片柳研究所

2016年8月28日(日)にオープンキャンパスを開催します。本学を志望されている方はもちろん、これから大学選びをされる方もぜひご参加ください。

【内容】学部説明/入試説明会/模擬授業/体験コーナー/研究紹介/工科女子ブース/キャンパスランチ体験/キャンパスツアー/サークル紹介ブース/在学生相談コーナー/個別相談コーナーなど
【時間】10:00(9:30受付開始) - 16:00(15:00受付終了) ※申し込み不要・入退場自由
【受付】片柳研究所1F エントランス
【対象学部】工学部/コンピューターサイエンス学部/メディア学部/応用生物学部



応用生物学部
メディア学部

学部説明+模擬講義

■時間:10:35-10:55(学部説明)/10:55-11:15(模擬授業)
■場所:片柳研究所 4F E403
※学部説明は13:40-14:00も実施します。

模擬講義
アスクレピオスが唸る (医薬品コース/杉山友康教授)
劇的に効く薬が登場したのは、ほんの数十年前でした。少しの幸運があれば、君も良薬を発明できるかもね。

コース紹介+相談コーナー

■時間:10:00-16:00
■場所:片柳研究所 1Fバイオホール

 応用生物学部の教育・コース内容などを動画で紹介します。生命科学・環境、医薬品、先端食品、先端化粧品の4つのコースについて、それぞれの特色や学習内容を紹介します。学習内容だけではなく、どんなキャンパスライフを送っているのか、在学生のスタッフが質問にお答えします。

施設紹介

■時間:10:00-16:00
■場所:片柳研究所 B1F バイオナノテクセンター

応用生物学部の施設についてご案内いたします。

研究室紹介

■時間:10:00-16:00
■場所:片柳研究所 3F、4F、5F、9F

3年夏以降に各研究室に配属された学生は、さまざまなテーマで研究を行います。それらの研究のおもしろさを紹介します。

生命科学・環境コース
バイオ分野で活躍するナノテクノロジー バイオナノテクノロジー技術を利用したナノ計測、ナノ加工、ナノ材料の研究や細胞工学分野の研究を紹介します。<『バイオナノテクノロジー研究室』:片柳研究所 4F KW415教室>
赤や緑に光る微生物を観察してみよう 遺伝子組み換え技術で作られた赤や緑に光る微生物を利用して環境汚染物質の測定をする研究をしています。<『バイオセンサー研究室』:片柳研究所 5F KW502教室>
ウシ胸腺DNAを見る! 簡単で重要な遺伝子組換え実験を体験しましょう!透明な液体からDNAがフワッと現れますよ!<『応用生体科学研究室』:片柳研究所 5F KW503教室>
健康を測る、健康を創る。 健康や病気の指標となるタンパク質を測る装置を実用化しました。他に、血糖値を測るセンサーや人工透析をもっと便利にするシステムの研究も行っています。<『応用生化学研究室』:片柳研究所 5F KW511教室>
医薬品コース
生物工学で薬を作る ミルクに含まれるラクトフェリンに着目し、その安定性を向上させることで薬としての開発を進めています。<『生物創薬研究室』:片柳研究所 4F KW413教室>
核酸医薬ハンター 生物の設計図DNAは薬を生む宝庫でもあります。癌に効く新薬の発見を学生らが成し遂げるかもしれません。<『機能性RNA工学研究室』:片柳研究所 5F KW505教室>
医薬品の酵素阻害について学ぼう! 医薬品の代表的な作用メカニズムのひとつである酵素阻害を観察し、医薬品への理解を深めよう!<『生体機能化学研究室』:片柳研究所 5F KW506教室>
先端食品コース
あなたの知らないあぶら(油・脂)の世界 健康機能油脂などあぶら(油・脂)に関する最新の知見をお伝えします。<『食品機能化学研究室』:片柳研究所 5F KW507教室>
食品の食感を測定しよう 食品の食感をレオメーターという機械を使って測定します。今回はかまぼこを例にして、同じかまぼこでも、作り方や原料でどのように食感が変わるかを調べてみましょう。<『高機能製品食品研究室』:片柳研究所 5F KW513教室>
先端化粧品コース
酸素の不思議 酸素により生体は傷害を受けます。医療と化粧品における酸化と抗酸化の最新のトピックスを紹介します。<『抗酸化物質化学研究室』:片柳研究所 5F KW504教室>
髪と肌やがん細胞のダメージ観察 ダメージを受けた髪の毛や肌を、健康な状態と比較してもらう。また抗がん剤によるがん細胞のダメージを観察してもらう。<『細胞制御研究室』:片柳研究所 5F KW508教室>
乳液を作ってみよう わずか1滴で水と油を乳液に変える「界面活性剤」。界面活性剤の種類によって全く性質の異なる乳液ができあがる不思議を体験できます。<『化粧品材料化学研究室』:片柳研究所 5F KW515教室>