お知らせ

Information

東京工科大学 HOME> お知らせ> 2025年のお知らせ >メディア学部の学生と教員が「映像表現・芸術科学フォーラム2025」において各賞を受賞

メディア学部の学生と教員が「映像表現・芸術科学フォーラム2025」において各賞を受賞

 
2025年4月1日掲出

 3月10日(月)に開催された映像表現・芸術科学フォーラム2025においてメディア学部の学生が各賞を受賞しました。
 映像表現・芸術科学フォーラムは、映像情報メディア学会 映像表現&コンピュータグラフィックス研究会、画像電子学会、芸術科学会、CG-ARTSの4団体の共催で開催されるフォーラムで、CG、アニメやゲームなどのコンテンツ制作やメディアアートなどに関する活発な議論を行っています。
※記載されている学生の学年および教員の情報は、受賞時点のものとなっております。

【受賞情報】
■優秀発表賞(口頭発表)

発表題目:抵抗制御を用いたスマートフォン用デバイスによる投げ銭体験の向上
受賞者:釣部彩花さん、栗原渉助手、兼松祥央講師、松吉俊講師、安原広和特任准教授、三上浩司教授

講演名:アンビグラムを用いたモーショングラフィックス映像作品の制作
受賞者:柳下瑞貴さん(4年)、菊池司教授

講演名:ビデオゲームにおける大規模言語モデルを用いたシネマティクスの生成手法
受賞者:野井康平さん、川島基展特任講師

■優秀発表賞(ポスター発表)
講演名:色覚特性を体験できるカードゲームに関する研究
受賞者:保科結さん(4年)、菊池司教授

講演名:生成AIを用いたプレイログに基づくパラメータと外見の一致した敵キャラクターの自動生成
受賞者:荻谷一吹さん、栗原渉助手、兼松祥央講師、三上浩司教授

講演名:ドキュメンタリー映像編集におけるAIを活用した効率的なワークフローの提案
受賞者:阿部安莉さん(修士課程1年)、戀津魁助教、山脇伸介教授、伊藤智也さん(八戸工業大学)、竹島由里子教授、菊池司教授

講演名:見ている人を反映する絵
受賞者:杉原萌夏さん(3年)、西村桃さん(3年)、車和明さん(3年)、櫻井真琴さん(3年)、羽田久一教授

講演名:水槽砂鉄時計
受賞者:鈴木莉子さん(3年)、江川ユウジさん(3年)、由利大智(3年)さん、池田航太さん(3年)・羽田久一教授

CG-ARTS 人材育成パートナー企業賞
StudioGOONEYS賞

講演名:映画シナリオの台詞から推定される視聴者感情と視聴時の感情の比較 ~ 手元デバイスを用いた感想収集 ~
受賞者:中元偉央利さん、竹島由里子教授、戀津魁助教



■映像表現・芸術科学フォーラム2025 受賞情報:
https://expressive-japan.art-science.org/awards.html

■メディア学部WEB:
https://www.teu.ac.jp/gakubu/media/index.html

■大学院メディアサイエンス専攻 WEB:
https://www.teu.ac.jp/grad/ms/index.html