生命科学・環境コース(環境分野) Only One バイオテクノロジーを基盤に環境問題の解決を探る「あしたの地球をデザインする」

1あしたの地球をデザインする

生物が持つ多様な機能を地球環境のために役立てていく

地球には70億人以上の人々が暮らしています。多くの人々の暮らしを支えるには、積極的に地球の能力を引き出す必要があります。もし、水が足りないところでも農作物を育てることができたら、あしたの地球の姿が違ってきそうです。

地球上には動物、植物から微生物まで、たくさんの種類の生物がいます。そうした生物のなかには、食料や燃料など人の生活に不可欠なものを生産したり、私たちが汚してしまった環境をきれいにしたりする力を持ったものがいます。生物のもつ機能はとても複雑で、多様性に富んでいるので、まだ、見つかっていない夢のようなはたらきをする生物もきっといるはずです。そのような生物を見つけて、遺伝子レベルの知識や技術(バイオテクノロジー)を使ってその機能を解明して利用することも可能です。また、生物の機能を環境改善や環境診断(バイオセンサー)に用いるためのシステム化、装置化、チップ化などの実用化研究にも面白い課題がたくさんあります。
砂漠緑化といった地球レベルから、水処理技術などの日常生活レベルまで、応用生物学部では、あしたの地球をデザインする人材を環境分野の先端的研究を通して育てています。

植物工学(多田)研究室の研究対象植物「ソナレシバ」

2研究紹介

バイオセンサーであしたの地球を守る

水処理技術であしたの地球へ貢献する

耐塩性植物で地球の明日をつくる

「あしたの地球」へ微生物を活用する!

3学生研究紹介(動画)

環境分野で学生が取り組んでいる研究を動画で紹介します。

微生物を活用した環境汚染物質の分解について研究

水素水が植物の生育に与える影響について研究

環境汚染物質を測定するバイオセンサーの開発